エトス Weekly Press
イメージアップに効果あり!第一印象がもたらす大きさ
◆◆エトス Weekly Press No.27◆2006年11月7日号◆◆ 〜あなたの夢の実現と成功のために〜 https://www.ethos-net.com ◆目次 **************************** 1.今週のテーマから: 第一印象はプロに聞け?! 2.門田由貴子より: ヴォイストレーニング受講後のご報告 3.エトスからご案内: ビジネス力を高めるイベントが続々 4.編集後記: マニアが集えば 5.配信停止・送付先変更の手続き方法 ******************************** こんにちは、エトス プレスチーム 加藤和子です。 全国的にもよいお天気が続く11月、めったにない陽気に誘われてピ クニックに行ってきたと、新潟の知人が知らせてくるほどですから、ほ んとうに穏やかな気候のようです。 動きやすい時期に、出来るだけ行動しておかねばと、予定を組みなお しつつ、「エトス Weekly Press」も、パワフルにお届けいたします。 ++++++++++++++++++++++++++++++++ ◆1.今週のテーマから: 第一印象はプロに聞け?! 突然ですが、「一目ぼれ」の経験をお持ちの方は、どれくらいいらっ しゃるでしょうか。 私の方でもいろんな人にたずねたところ、半数以上が「ある」と答え てくれました。 相手のどこに惹かれたのか、理由はいろいろ挙がりましたが、やはり 最初に受けた印象が、後々までその人を判断する基準となるのは事実の ようで、第一印象は大事にせねばと、痛感しました。 第一印象で得する・損することは、ビジネスにおいても大いに影響あ りで、テレビコマーシャルなどがいい例だと思います。 コマーシャルでいい印象を与えられたメーカの製品は、間違いなく売 れます。 中身は同じでも、第一印象をうまく演出できたメーカの製品は、同じ 種類の製品が並ぶ棚から、手にとってもらえるのですね。 人も同じこと、第一印象は「演出」できるのです。 せっかくの資質を、効果的に見せる・魅せてこそ・・・というものの、 この辺りも、実はコマーシャルと同じく、プロの領域。 そんな、プロの知恵をこっそり聞いて身につけたいと思います。 エトス プレスチーム 加藤 和子 ++++++++++++++++++++++++++++++++ ◆2.門田由貴子より: ヴォイストレーニング受講後のご報告 10月14日(土)に弊社主催で、現役プロ女性アナウンサーの轟美穂氏 からご指導いただくワークショップを開催させていただきました。 「VOICEトレーニング」と聞くと、俳優・声優・歌手には必要かもし れないけれど、普通のビジネスマンに必要かな? と疑問に思われる方 も多い事でしょう。 しかし、服装や髪型・表情などの「見た目」と同時に、その人の声の 特性・発声・発音など「話し方」で人の第一印象が大きく決まるものだ、 という実感を得た1日でした。 ワークショップの中ではビデオ撮影もありまして、指導を頂く前の普 段の話し方をしている<BEFORE>と、指導いただいた後の話し方 <AFTER>を比較すると、もう一目瞭然でした。 ビデオを良く見てみると、その人が話しながら、ついつい無意識にやっ ている「話し方の癖」がよくわかります。 例えば・・・。 ・口の筋肉が硬いため、話がモゴモゴ聞こえてしまう ・目は優しく笑っているのに、口角が下がっている ・鋭くハッキリしすぎていると、ちょっと怖い? ・お腹からではなく、のどで作ったムリな声 ・緊張すると、やたらに瞬きしてしまう お分かりの通り、VOICEトレーニングといっても、ただ「声」だけの 指導を受けるのではなく、声を出す事に絡めて、顔の筋肉や腹筋・背筋 の使い方、表情の作り方、姿勢、話のシナリオ展開など、「話し方にま つわる関連事項」の全般的な指導を受けたのです。 講師が、参加者1人ひとりの特徴や問題点をズバリと指摘していく様 は、もう「お見事!」という感じでした。 普通の人には「なんとなく」と感じる程度のものや、「言われてみて 初めて気づく事」が多いのですね。「え〜?そんなことまでわかっちゃ うの?!」という感じで、講師の指摘にはビックリです。 さすが講師はプロのアナウンサー。話し方の癖とその原因のメカニズ ムが、手に取るようにわかるのですね。骨格のズレ、筋肉の使い方から 来る話し方の癖や傾向を指摘されると、ただひたすら「ほー!」と感嘆 でした。 いずれも、本人は無自覚にいつもやっていることであり、それが本人 の意図しない、他人からの「印象」となっていると思うと、チョット怖 いものがありますね。 他の方のご感想も、ここでご紹介させていただきましょう。 <ご参加者からのご感想より> ・わかりやすい説明で理解しやすかった。個別指導して頂けたので、よ り理解が深まった。講師から本気でアドバイス頂けて、非常に感謝し ています。【会社経営者・TT様】 ・実技指導も良かったです。ビデオ撮りとチェックは有効だった。自分 がどう見えるか、話がどう聞こえるかを客観的に評価してもらえたの で、自信がつき、改善点を受け容れやすく感じました。継続しやすい ワークがいくつかあるので、続けて行きたいと思います。 【インストラクター・IH様】 ・本物のプロに、基本的なことを教えてもらえて良かったです。ありが たかったです。【大手企業管理職・MH様】 ・発声は、意識と日々の努力で改善できると知りました。口のトレーニ ング方法がわかったので、やってみます。【会社経営者・NT様】 ・よい発声が出来るためのトレーニング方法を教えていただいて勉強に なった。かなり個人個人にコメントを言って頂けたので、ありがたかっ たです。講師は説得力がありました。自分の欠点・課題が見えて良かっ たです。【大手企業勤務・OM様】 ご参加下さった皆様からは、非常にご評価が高かったので、轟先生に お願いして、年内にもう一度開催する事にいたしました。 詳細は、下記のご案内、ならびにホームページをご確認下さい。 https://www.ethos-net.com/bizpower/voice.html <あなたの印象>を変えるための具体的ポイントがわかります!!! 「話し方のプロ」から個別指導を頂ける絶好の機会です。 「話し方」改善努力中の 門田 由貴子 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ◆◆エトス Weekly Press No.27◆2006年11月7日号◆◆ 〜あなたの夢の実現と成功のために〜 発行元: 株式会社エトス https://www.ethos-net.com 発行責任: 代表取締役 門田 由貴子 皆様からのご意見・ご感想をお待ちしております! (C)Copyright 2006, Ethos Inc. 記載事項の著作権は当社に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *




