ページの先頭です。
本文をスキップしてメニューを読む

Ethos(エトス)とは、人が生まれながらにして持っている資質・能力・倫理観など。

メールでのお問い合せ

エトス Weekly Press

豊かさの流れは、Give&Takeから始まる

   ◆◆エトス Weekly Press No.26◆2006年10月31日号◆◆

        〜あなたの夢の実現と成功のために〜
           https://www.ethos-net.com

◆目次 ****************************
 1.今週のテーマから: Give&Takeのビジネス法則、浸透中
 2.門田由貴子より: 豊かさの流れは、Give&Takeから始まる 
 3.エトスからご案内: セミナー企画募集&講師オーディション
 4.編集後記: いよいよ11月、今年もあと2ヶ月
 5.配信停止・送付先変更の手続き方法
********************************

 こんにちは、エトス プレスチーム 加藤和子です。

 早いもので、10月も最後の日となりました。
 この時期になると、ついつい先のことを考えるあまり、身近なことを
見過ごしてしまいそうになりますが、11月はまだまだこれから。弊社で
もイベントをたっぷりご用意しておりますので、是非お越し下さい。
 さて今週の「エトス Weekly Press」を、お届けいたします。

++++++++++++++++++++++++++++++++
◆1.今週のテーマから: Give&Takeのビジネス法則、浸透中

 先日某ビジネスフォーラムで、あるハイテク企業が、自社の技術をす
べて公開しているという事例を伺いました。
 
 当然飛び交う質問は、「他社に技術を奪われないのか?」という危惧
です。
 答えは、「それはある。しかし、うちがトップを維持できるので構わ
ない」。

 説明によれば、技術を公開することで、他からの意見がどんどん入っ
てくるので、ますます自社の技術が高まる。また、苦情でさえも「無償
のテスト要員」と、大いに歓迎している、というのです。

 「ひいては業界全体を牽引することになり、繁栄をもたらすのです」。

 このような発想の転換は、世界的に起こっていて、今後大きな潮流と
なるのでは、とのこと。
 理想として大いにうなずけるものの、すぐに会社全体で取り組むには
かなりの英断が必要になるのではと思います。

 しかし、個人でなら、いかがでしょう。
 既にすでに実践している人、そして大いに成功している人を、私はた
くさん知っています。
 
 もちろん、弊社にもそんな好事例の情報が揃っております。
 次項にて、さらに話を続けてまいりましょう。

                エトス プレスチーム 加藤 和子
  
++++++++++++++++++++++++++++++++
◆2.門田由貴子より: 豊かさの流れは、Give&Takeから始まる 

 いきなり私事ですが、実は密かに母を尊敬しています。

 「ウマイなぁ〜、カナワナイなぁ〜」と思うことの1つが、ささいな
ことですが、母はもらい物上手。なぜか「頂き物」が絶えないのです。

 母の家で珍しい物を見つけると、すかさずに「それ、もらったの」。
「あぁ、それも○○さんがくれたの」。
 どうやら、ほとんど現金を使うことなく、なぜか、欲しいものが手に
入っている様子です。

 「スイカが食べたいなぁ〜」と思っているうちに、誰かが持って来る。
「新しい靴が欲しいなぁ〜」と思っていると、誰かが「買ったけどサイ
ズが合わないから」という理由でプレゼントしてくれる。
 話を聞いてみると、そのタイミングがなんとまぁ、絶妙なのです。

 母は、決して偉人ではないし、著名人でもない、普通のオバチャン。
どう考えても、何か特別なことなどありません。

 なぜ、こんなに上手く物が廻ってくるのでしょう?

 よくよく話を聞いてみると、その秘訣は・・・???。
 なんと、プレゼント上手だったのです。
 
 プレゼントと言っても、そんなに大袈裟なものではありません。実際
にしている行動と言えば・・・。
 
 ある日、知人から丹波の黒豆が届く。<仕入原価=タダ>
 → 黒豆は母の好物なので、張り切って、鍋いっぱいに煮る。
 → その自信作の煮豆を一皿持って、仲良しの農家に遊びに行く。
 → おしゃべりした後で、白菜を1個タダでもらって帰る。
 → 何も考えず、大量に白菜の漬物を漬ける。当然、食べきれない。
 → 会う人ごとに、白菜の漬物をお裾分けする。(押し付け?)
 → その人達が、後日「先日のお礼に」と<何か>をくれる。
 → その<何か>は、丁度、母が欲しいと思っていたものだった!         
 
 だいたい、いつもこういうパターンのようです。
 
 人様から頂戴したものを、欲張って独り占めするのではなく、喜んで、
ちょっとだけ付加価値を付けて、複数の人に差し上げる。その相手から
後日、別の形で<何か>が戻ってくる。
 よーく考えてみると、最初の原材料より、はるかに大きな価値を結果
として手に入れている。

 視点を変えてみると、ビジネスで成功している人も、同じことをやっ
ているのではないでしょうか?

 技術や知識は、すべてがオリジナルということは少ないものです。必
ずや、誰かから教えてもらったり、お世話になっている人がいるはず。
そのご恩をしっかりと胸に抱いて感謝する。

 そして、自分/自社というフィルターを通す事で、ちょっとだけ何か
付加価値を加えて別のものに変換し、複数の顧客に提供する事で、結果
として、一人ずつからは小額でも、全体とすればそれなりの利潤を得る。

 よく言いますよね? 「Give&Take」と。

 よく出来ている言葉です。先にGiveするから、後からTakeできる。

 自分の持っている資源を、喜んで人様に差し出す・与える。
 同時に、相手の方に喜んでいただき、ここでWin−Winが成立する。
 だからこそ、それが廻りまわって、自分にも価値として戻ってくる。

 「金は天下の回りもの」とも言います。 
 
 豊かな流れは、まず、自分の手元にあるものに感謝して、ちょっとだ
け付加価値を付けて、沢山の人に提供する。
 これが始まりなのでしょう。
 
 では、あなたには、何があるでしょうか?
 知識・経験・人脈・愉快なパーソナリティ・才能・・・。
 それに、ちょっとだけ付加価値を付けることで、大きな価値を生み出
すチャンスとなることでしょう。
            
          身近な「わらしべ長者」研究家 門田 由貴子



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
   ◆◆エトス Weekly Press No.26◆2006年10月31日号◆◆
      〜あなたの夢の実現と成功のために〜

発行元: 株式会社エトス https://www.ethos-net.com 
 
発行責任: 代表取締役 門田 由貴子
  皆様からのご意見・ご感想をお待ちしております!

(C)Copyright 2006, Ethos Inc.
記載事項の著作権は当社に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

エトス・メニュー